2024年07月25日

笑顔♪

先日、私が事務局で参加している交流会にて開催された懇親会にて素敵なご縁がありました
落語家さんをしておられ、修行中(??っていうんですかね?)だそう。
その方は、高齢者施設へも訪問して落語を披露してくださっているようでご挨拶してくださいました
当社の施設長と私はその話に、びっくりするぐらい飛びついていました

そして、速攻サ高住に来てくださらないか?と施設長が稟議書をあげてきて…
もちろん、!!
サ高住の方は、平日はデイサービスに行かれている方も多いので『日曜日』実施!!!
一択でご依頼しつい先日来てくださいました

IMG_1266.jpgIMG_1264.jpgIMG_1260.jpgIMG_1259.jpg

桂小文三さん

本格的な落語が見れて、入居者様もニコニコ

IMG_1263.jpg

大勢の入居者様が何日も前から、楽しみにされていたイベント
施設長をはじめ、職員たちも入居者様の笑顔をみてニコニコ笑顔になっていました

いろんな出会いに感謝ですね
当社のデイサービスでも企画しているみたいなので、ワクワクしています

ニコニコ笑顔のパワーはすごいです
笑顔は笑顔を呼ぶんです

逆にネガティブなことも引き寄せられ、悪いことを言ったりしたりすることのパワーや力も簡単に広がっていく。。。
ポジティブなことよりもネガティブな力の方が、残念ながら強いんですよね
なので、負の連鎖が繰り広げられちゃうんです。
そのネガティブにも打ち勝つ『ポジティブ』な力を身につけて広げていきたいなぁって思っています。
笑顔もそのアイテムのひとつって考えてます
ありがたいことに、わたしは基本的にポジティブなんです
そんなこと言ってたって仕方なくない?
後ろを向いた話なんて、なんにも楽しくない…
前を向いて話をする方が、楽しいよね~と思っているのです
ネガティブなことばかりの人を見ていると、しんどくないのかなぁ?と心配になります。
その人たちは、どこまでいけば心が満たされるんだろう??と…
ネガティブな感情は、やっぱり表情にも出るし思考・行動すべてにつながっていく。
そんなところにとどまっていたって、なんにもならない。

私はワガママなんですww
毎日を楽しく過ごしたいんです
そのためには、もちろんしんどいし悩むこともあるけれど、そのしんどさすら楽しんじゃったらいいって思ってるんです
楽しんでたら自然と笑顔になるし、笑顔で周囲を明るくすることもできる。
暗い顔して仕事するより、笑顔で楽しんで仕事してる方が気分的にもいいですよねぇ

神様は乗り越えられない壁は与えない!とよく言いますよね~
私も思います!
いつも大きな壁が現れたときは、神様は私にどんなことを学ぶように教えているんだろうといつも考えています。
学ぶ機会を実体験でさせてくれているのに、次に生かさないと意味がない!!
なので、その壁を乗り越えたら私は成長できる!と思っています。

まだまだ至らない点がたくさんありますが、入居者様・そして職員が毎日Happyに過ごせる環境をつくれるようがんばります


★★★Infomation★★★

❶グループホーム
ほのぼの尼崎
ほのぼの建家
ほのぼの塚本
*グループホームは全て満室となりました。
ご見学は随時おこなっていますので、いつでもご相談ください!

❷サービス付き高齢者向け住宅
ほのぼの建家
ほのぼの西難波壱番館
ほのぼの西難波弐番館
*空室残りわずかです。ご相談受付中!

❸デイサービス
ほのぼの建家
*空きあり。いつでもご相談ください。

❹訪問系
訪問看護ステーションほのぼの尼崎
訪問介護ステーションほのぼのケア建家
*いつでもご相談ください!

❺小規模多機能ホーム
グランデ
*空きあり。いつでもご相談ください。

❻ケアプランセンター
ほのぼの建家
*いつでもご相談ください。
posted by ほのぼの at 15:26| 兵庫 ☁| 株式会社ほのぼの | 更新情報をチェックする

2024年07月09日

七夕さま♪

7月7日は、七夕さま
お願いごとはしましたか???

先日、弊社の職員が一生懸命笹を取りに行きました

IMG_1067.jpgIMG_1066.jpgIMG_1056.jpgIMG_1035.jpgIMG_1073.jpg

2年連続笹責任者を任命されたのは、ケアプランセンターのケアマネ
なんと、ゼッケンまで他のケアマネたちが手作りで作っていました
そして、笹隊員として…
各事業所の男性管理者とデイより若手介護職員!!
一生懸命、各事業所のために竹藪に入ってノコギリで切ってくれました
(もちろん、許可は得てますよ
汗だくになりながら、一生懸命笹をゲットしようとしている姿…素敵でしょ

そんな笹も各事業所に配って…

IMG_1078.jpgIMG_1119.jpgIMG_1085.jpg

いろいろと飾りつけやお願いごとでいっぱいになりました
わたしも、今年こそはとお願い事をしっかり書きました
みんなは、どんなお願い事をしましたか??
ねがいごと…
叶うといいですね



さてさて、最近少しさぼっていた…
私の大好きな管理者紹介なんですが~

実は、きっと…
このブログには初めてお写真載せるかもしれない…

IMG_1087.jpg

訪問看護ステーションほのぼの尼崎の管理者です
とってもキュートでしょ

看護師としての経験も豊富で、とにかく優しい
でも、芯はとても強く看護観も素敵
みんなと協力してやっていきたい!!と、介護職が不安に思う医療的なケアも相談に乗ってくれます
看護師としても女性としても人としてもとっても素敵な管理者

周りの気持ちなどを考えて行動してくれ、わたしが大好きな管理者の一人です

時に真面目にとても面白い発言をしてくれ、わたしを笑わせてくれたり…
気を遣いすぎて疲れないかな?と思うぐらい周りのことを考えています。


看護のことならお任せあれ!!
とても信頼できる管理者に、ぜひご相談くださいね



posted by ほのぼの at 15:16| 兵庫 ☁| 株式会社ほのぼの | 更新情報をチェックする

2024年06月07日

あっという間の6月…

少し期間が空いてしまいました…
知らぬ間に5月が終わり、6月突入
日がたつのは早いですね。
寒いとと言ってたはずなのに、もう半そでで過ごす日々
季節の変わり目は、体調を崩す方が多いのでみなさんも気を付けてくださいね

実は、5月はわたしのお誕生日がありまして
みんなが、いろいろとサプライズで祝ってくれました

ケアプランセンターのみんなは、私が通り過ぎる際に突然音楽が鳴り…

IMG_0681.jpg

コレ、いただきました!!
見る人が見ればわかる、包み紙。。。
しかも、使った後のものを使用しているのがもろバレな感じ。
中を開けると…

IMG_0682.jpg

ポーチでした
和菓子屋さんの紙袋で包装する辺り、うちのケアマネたち素敵でしょ
そんな感じ、わたしは大好きです

そして、相談室に相談があると呼び出されたいした内容でもないのに、なぜ相談室に籠らないといけないのか??と疑問におもっていたら~
音楽とともに、GH管理者、事務長、事務員さん、社労士さん等があらわれて~

IMG_0688.jpg

お誕生日ケーキ(持って帰る分)とかわいいクマちゃんや犬のケーキ、いま食べる私の大好きな『イチゴのタルト』までつけてくれました
プレゼントもいただいちゃって
なんて素敵な仲間たち
1日を通してHappyでした

その日の夜は、サ高住・訪問介護の施設長(管理者)たちと最終打ち合わせがあったので残業確定してたんですが…
どうやら、そうではなくサプライズパーティを企画してくれていました
私の好きそうな食事を選んでお店を予約してくれて、お店にケーキも届けてたみたいで突然真っ暗になり・・・

IMG_0691.jpg

IMG_0693.jpg

実は、AirPods Proga故障しておりまして…
そしたら、サ高住の施設長たちがプレゼントしてくれました

その後、初期不良だったことが判明して・・

IMG_0843.jpg

こちらに変更してくれましたが

おいしいごはんに、楽しい時間
なによりも、みんなの気持ちがとっても嬉しい1日でした

実は、お誕生日の日は土曜日で公休だったので前日にみんなが次々とサプライズバースデイをしてくれたんです
心の中がとっても暖かくHappyな日を過ごせたことを、みんなに感謝でした

お誕生日当日は、なぜか子どもたちがクラブなどで不在だったこともありダラダラ…
夜は、お誕生日だからと私の好きなパスタを食べに行ったんですが、もちろん
私が支払う
そんなお誕生日でしたが~

お誕生日は、1年に1度のその人だけの特別な日
私が嬉しかったように、みんなにも幸せになってもらえるようにしようと思った私のお誕生日でした


みんな、ありがとう!!
posted by ほのぼの at 13:25| 兵庫 ☁| 株式会社ほのぼの | 更新情報をチェックする

2024年05月13日

寒暖差…

暖かくなったなぁ~と思ったら、寒くなったり…
寒暖差が激しいですよね
考えて洋服を選ぶんですが、毎回ちぐはぐな格好をしているわたしです

さてさて、先日ですがHonobonoTImesが発行されたんですが~
今回は、『グループホームほのぼの塚本・小規模多機能ホームグランデ』の特集でした
当社は、尼崎市に本部を置いており事業所は尼崎市が多いんですが、大阪市西淀川区にも2事業所あります

そんな大阪の事業所の管理者を今日はご紹介します

IMG_9623.JPG

グループホームほのぼの塚本 & 小規模多機能ホームグランデ 2つの管理者を兼務しています
みんなのお父さん的な存在で、とっても穏やかな管理者です
元々は、介護業界では働いていなかったんですが介護の仕事に目覚め一生懸命がんばってくれています
利用者様・入居者様のために・・・と、猪突猛進!!
イベントを企画したり、職員とともにいろんなことに調整しています

屋上は、淀川の花火大会の花火がとても大きく見えて
人も混まずに、ゆったりと花火が見える特等席なんです
今年も、イベントをする予定
ご家族様なども来ていただき、楽しんでいただけるといいなぁ~と思っています

グループホームほのぼの塚本、小規模多機能ホームグランデともに空きは若干名あります
是非、ご連絡くださいませ。


posted by ほのぼの at 14:25| 兵庫 ☁| 株式会社ほのぼの | 更新情報をチェックする

2024年04月29日

大好きです★

なんだか雨が多くなった尼崎…
っていうだけで、気分がどんよりとした感じになりそうになるわたしです。
今日は、祝日ですが…
もちろん、どの事業所も祝日なんて関係
ので、みんなの笑顔でなんて吹き飛ばしてほしいと思ってます

さて、先週の土曜日は『尼スキ』の勉強会でした

IMG_0545.jpg
IMG_0543.jpg

先生にお越しいただき、『家じまい』をテーマにいろんなお勉強をさせていただきました

IMG_0539.jpg
IMG_0547.jpg

たくさんの方にお越しいただき、とっても有意義な時間を過ごせたと思っています

IMG_0551.jpg
IMG_0550.jpg

私の愛すべき、職員たちも積極的に参加してくれました
いろんなお勉強をして、日に日にパワーアップしていく職員たちをみているととっても心強いです

勉強会のあとは。。。
もちろん、懇親会があって~
いろんな事業所さんたちと、いろんなお話をするいいチャンス
社内だけではなく、社外の方たちと交流することはとっても楽しくいろんなことを学べるいい機会になるので、当社の管理者をはじめとして職員たちも参加して、交流していました

お酒の席なので、あえてどんな感じだったのかはシークレットで
気になる方は、是非ご参加くださいね

さて、いろんなことがあった1週間でしたが今日のご紹介は・・・

IMG_9674.JPG

ケアプランセンターほのぼの建家の管理者
彼女も、わたしの愛すべき管理者の一人です
とってもしっかり者で、ケアプランセンターは安心してお任せできます
4月の法改正にも、いち早くどののように変更になるのかなどを調べて対応方法なども検討してくれました
任されている以上、自分たちでケアプランセンターを守る!!という気持ちが強く、本当に頼りになります
そして、ハキハキと話をするので勘違いされるかもしれませんが、とぉーーーっても優しい
親身になって、話を聞いて積極的に動いてくれます。

主任ケアマネとして、周りを一生懸命引っ張って行ってくれます
地域の方たちも、「何かあればほのぼのへ!!」とおっしゃってくださり彼女に相談に来ることはとても多いんです
利用者様のために・・・
会社のために・・・
と日々奮闘中の彼女

わたしの大好きで頼りになる管理者です

介護保険でわからないこと、お困りのことがあればぜひ彼女にご相談くださいね
誠意をもって対応させていただきます

posted by ほのぼの at 18:50| 兵庫 ☁| 株式会社ほのぼの | 更新情報をチェックする