本当ならば、今日は当社が企画していた『Care Mane Café』の開催日だったんですが、コロナがまたまた拡大されている影響により、泣く泣く延期となった残念な日…

でも、今日7月27日は当社の事務長のお誕生日でもありました

なので、数日前から事務の子と相談…。
どのタイミングで、誰が何をするのか…
ケーキを購入する人、持ってくるのはどのタイミング?などなどを考えていました

いざ本番の日

まず、朝からMEETINGがあったので事務の子に一通りの話をして、MEETINGをおこない~
その足で、当社の顧問に連絡し到着と同時にケーキを購入しに向かいました

突然行くのも変なので、お昼を買いに行く!と言ったものの…
いつもは事務の子がしているのに、突然私が一緒に行くとか変

でも、ケーキ屋さんは車じゃないと難しい…
出した答えは、事務の子が遠方のご飯を買いに行くので私が運転
ということで~

しゅっぱーーーつ

(でも、こういうときだけなぜかやたらと「なんで一緒に行くの?」とかとかツッコんで聞いてくるので何も聞かれないようにマッハで出発
)

事務の子は、ケーキに花火をしたい
というので100円均一で花火も購入


帰ってきたと同時にわたしが相談室に入ってケーキの準備をして始めよう!と車の中で相談し、帰宅すると

なんと、部長のお客様が相談室で部長とお話し中…

部長もいなければ、始めるのもおかしいので一旦保留でお食事

部長が事務所に帰ってきたと同時に、私は相談室にてケーキ準備。
事務の子は「私のお誕生日」(だっけな??)というタスキを購入してたので取りに走り…
トラブル発生

ケーキから上に乗っているイチゴとプレートが落ちて無残な姿に…

イチゴは乗せられたけど、プレートの文字はどうにもできないので…
私の中で、なかったことにしてケーキに乗せました

こっそりLINEでタイミングをはかって~
「OK」とのLINEが来たので~
ケーキを持って突撃!!!!!!!
花火が熱い

でも、事務長の為…我慢です。
花火の残骸のあとのケーキがこちら

名前も消えてます…。
でも、ローソクも吹き消してもらいました

なんと、事務長…
今週末お休み取れないとの話をしていたときに「今日昼で帰ろうかな…」と言い出した

帰ることは何の問題もないのですが、お誕生日を祝うという使命があった私たちは絶句…
そこで、事務長が「あかんな。急にそんな変更したら。ちゃんと考えて段取りしないと…」と反省しだす…。
いえいえ…、帰ることには本当問題ないですよ…ただ…ただ…お誕生日の段取りがくるってしまうとテンパっただけです

勝手なことして~!!!って怒ってると思ったのか??とにかく変な意味はなかったんだけど、勘違いさせてごめんね

ただ祝いたかっただけなんですよ~

そんなバタバタのお誕生日でした

そして、協力してくれた事務の子も少し前お誕生日だったんです

もちろん、みんなでお祝いしましたよ

とってもフレッシュで明るい彼女!!
当社の事務は、若い子だらけで楽しいですよ

わたしも事務チームに入ろうかな…
(年齢で却下されそうです…
)


お誕生日といえば、張り切るみんな!
誰かを喜ばせたい

笑顔がみたい

幸せになってほしい

みんなの「いいね
」がつまった暖かい会社です



