2020年09月07日

地鎮祭♪

台風が来てますね…。
大阪・尼崎は大した影響はなさそうですが、今日暴風警報にて尼崎市の小学校は臨時休校となったようです
働くママさんが多い当社の職員さんたち。
朝から、暴風警報でているけれど「急に休校と言われても…」とため息をついておられました
働くママ目線で見ると、突然の学校のお休みは会社にも職員にも利用者様にも迷惑がかかる…
でも、こどもを一人で置いておくわけにもいかない…
という葛藤が生まれますよね

わかります
私も働くママの一員なので、その気持ちすご~~くわかります
今日に限っては、大阪市は普通に学校があったので特に気にせず出勤した私ですが…
突然下校!となると、家に誰もいないので大慌てでいろんなところに手配(我が家では、おじいちゃん・おばあちゃんに連絡して早めに我が家に来てもらってお迎えを頼みますおじいちゃん・おばあちゃん様様です
でも、そんなことを言っていても仕方がないので出来ることをするしかないんですよね~
(そんな気持ちはどこ吹く風の子どもたちは、休校などは大喜びですけどね

各地域大きな被害が及ばないように願っております。

さて、つい先日『地鎮祭』に参加してきました。
地鎮祭ってご存じですか??
知っているけど、詳しくはなに??と思っている方もいらっしゃるかと思いますので簡単に説明すると・・・

『地鎮祭とは、家を建てる前に氏神様(居住する地域の神様)を鎮め、土地を使用する許可を得る意味があります。許可を得ることで祟りを防ぎ、工事中の安全や、完成した家の繁栄を祈ります。』

とググってみるとありました
あれ??
家建てるの❓ってお思いですか?

実は、当社の地鎮祭でした
アレアレ??
なぜ?

そうなんです
実は、来春新しいサービス付き高齢者向け住宅がOPEN致します

場所は、尼崎市西難波町
当社の本部から、10分程度の場所にできるんです

新しい建物ができる時には、いつも今までのの不便なところやいいところなどを反映させたものを作っていくので~
新しければ新しいほど、より入居者様にとって快適な住宅ができると思います
いろいろと、練りに練ったものができますよ
住宅内に、訪問看護も併設OPEN予定なので今まで当社の弱かった『医療』にも力を入れていきます
新しい建物、新しい事業などなど、新しいものってワクワクします
皆様が、幸せだと感じて頂ける環境を作れるようにこれからもがんばります

さてさて、地鎮祭に話は戻りまして…
地鎮祭のご様子を少し・・・

IMG_2459.jpg

到着すると、このように準備して下さっていました

神主さんも到着され、着々と準備が進みます

IMG_2464.jpg

IMG_2465.jpg

地鎮祭のスタートです

IMG_2468.jpg

IMG_2469.jpg

暑い中、本当にありがとうございます

地鎮の儀では、当社の社長が「エイ エイ エイ」と

IMG_2476.jpg

IMG_2479.jpg

そして、みんなで玉串奉奠です

IMG_2482.jpg

IMG_2485.jpg

IMG_2488.jpg

IMG_2490.jpg

IMG_2491.jpg

IMG_2495.jpg

IMG_2497.jpg

当社のサービス付き高齢者向け住宅が安全に入居者様、近隣の皆様にとって素晴らしい住宅ができあがりますように

来春OPENに向け、着々と準備を進めております。
もちろん、入居希望の方も続々とお話を伺っております。

新しい建物で・・・
新しい環境で・・・
新しい人たちと・・・
入居するにあたって、ご家族様も入居希望のご本人様も不安が沢山あると思います。
また、入居だけではなく在宅生活においても、どうしたらいいのか…といった悩みもあると思います。

なにかお困りごとがございましたら、どんなことでも結構です
下記までご連絡くださいませ

株式会社ほのぼの
06-6415-7291
(担当:八木)



posted by ほのぼの at 11:25| 兵庫 ☔| 株式会社ほのぼの | 更新情報をチェックする