2021年06月28日

たこパ♪

こんにちは
今日は晴天
今週から雨が続くと、入居者様より伺っていたんですが…
晴れてて、なんだかホッとしています
雨ってよくわからないけれど、少し憂鬱な気分になっちゃうんですよね

施設内の2回目のコロナワクチン接種が各事業所順番に終了しつつあります
2回目は副作用が出やすいと聞いていたので、内心ビクビクしておりました
入居者様は、お熱も症状もなくとってもお元気でした
職員は、発熱や体のダルさの症状は出たものの…
なんとか乗り切りました
早くコロナが収束してくれることを祈ります!!

コロナのせいで、外出する機会が極端に減っている入居者様…
入居者様に楽しみをとサービス付き高齢者向け住宅ほのぼの建家では『たこ焼きパーティ
実は、グループホームほのぼの尼崎の管理者が自分の事業所だけではなく当社の事業所の入居者様みんなのことを考えてくれて…
主体となって実施してくれました
最初に相談を受けたときはビックリしました
各事業所、とっても大変な時期でバタバタしているにも関わらずに会社全体の事業所のことを考えて行動する
そんな彼女に、驚きとともにその気持ちがとてもうれしくていままでの疲れが吹っ飛びました

入居者様のことをいつも真剣に楽しませようと何ができるのかを考えて行動している彼女には、頭が上がりません。

本当に、彼女はすごいと思います。
別にイベントはしなければいけないことではない…やらなくても誰も何も言われない…
そういうことを入居者様たちの笑顔が見たくて、喜んでもらいたくて実行する彼女
尊敬します
そういう気持ちを忘れずに仕事(志事)をしないといけないと改めて思います。
もし、このブログを読んでくださっている方たちが少し忘れかけていたなぁ…と思っていたら、このブログをきっかけに思い出していただけたらいいなぁなんて思います。

直接言えばいいんですが…ちょっと恥ずかしいので、ブログで伝えちゃいました
そして、うちの管理者は素晴らしいと自慢までしちゃいました



その様子はコチラ・・・

A549D829-DBD6-4CCB-BE42-02FB3DD7E646.jpg

一緒に焼いて…

IMG_4524.MOV.jpg

「おいしくなぁれ~♪」の魔法をかけて・・・

IMG_4526.jpg

みんなで焼きあがるのを待ちました

とっても美味しそうな匂いが、サ高住内に漂い…
匂いにつられて、次々と食堂へ集合

IMG_4529.jpg

優しい
事務所に居た、部長に入居者様がお裾分け
出来立てほやほやを、プレゼント

職員・入居者様がでいっぱいになりました

緊急事態宣言も明け、コロナのワクチンも順次接種していっている状況。
はやく自由に過ごしたいですね




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

●空き情報

・グループホームほのぼの
・グループホームほのぼの建家
・グループホームほのぼの塚本

→満室

・サービス付き高齢者向け住宅ほのぼの建家

→1室空室あり

・サービス付き高齢者向け住宅ほのぼの西難波

→数室空室あり

・デイサービスほのぼの建家

→空きあり

・小規模多機能ホームグランデ

→空きあり

・ケアプランセンターほのぼの建家
・訪問介護ステーションほのぼのケア建家
・訪問看護ステーションほのぼの尼崎

→空きあり

★空室、空き状況に関するお問い合わせは・・・
各事業所か、統括本部までお問い合わせくださいませ!!



□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

株式会社ほのぼの
統括本部
06-6415-7291

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
posted by ほのぼの at 10:29| 兵庫 ☁| サービス付き高齢者向け住宅ほのぼの建家 | 更新情報をチェックする

2021年06月21日

女子会開催♪

こんにちは

緊急事態宣言が解除されましたね
それでも、コロナがなくなったわけではないということをしっかりと肝に銘じて毎日を過ごさないといけませんね
そんな中でも、少しずつ日常に戻りつつあります
各事業所、10分程度のお散歩や買物同行を始めたり
面会も10分程度で再開したりしています。
まだ、全事業所入居者様のコロナワクチン接種が全員終了したわけではないので念には念を…
皆様が安心して安全に生活するために、皆様を守るために、私たちができる最大限の努力は怠らないようにします
入居者様・利用者様・そのご家族様が協力してくださっているおかげで、いまのところ皆様笑顔で元気にお過ごしです
日常とは違う、少し窮屈な生活をお願いしているのでですが、快く受け入れてくださっている皆様には感謝しかありません

さて、弊社がおこなっているSNSってご覧いただいていますか??
いままで、弊社のゆるキャラ『ほのか』と『ぼのお』が更新していたのですが、ほのかちゃんとぼのおくんで話し合い更新するSNSを変更したようです
ほのかが、今までTwitterを更新してたんですがInstagramとFacebook担当に!
ぼのおは、今までInstagramとFacebookを担当していたんですがTwitterを更新することにしたようです
ほのか・ぼのお.jpg
なぜ、変更したのかというと…
ほのかちゃんが、写真をもっと更新したい女の子目線でいろんな写真を更新したいと言ってくれたんです
ぼのおくんには、女の子目線の写真が更新できないんじゃないかとほのかちゃんは考えたようです
どんな写真が更新されるか、楽しみですね
ほのかちゃんの休日の様子もupしてもいいかな??なんて話してましたよ
ほのかちゃんは、お休みの日どんな風に過ごしているんでしょうね

7月から交代するようなので是非、チェックしてみてくださいね


そして、つい先日私がサービス付き高齢者向け住宅ほのぼの西難波へ行ったら…
とっても楽しそうな光景が見れました

IMG_4472.jpg

IMG_4474.jpg

素敵な笑顔
入居者様が、トランプを食堂へ持参されて…
神経衰弱が始まっていました
この女子会、いろんなことが毎日繰り広げられており固定の入居者様が参加しているのではなくいろんな入居者様が参加されております
皆様、入居して不安な方にお声掛けしてくださりどんどん女子会メンバーが増えている状況
職員がいなくとも、皆様で和気あいあいと過ごしておられます
みんなでおやつを持ち寄り、ティタイムをしている日もあれば、歌を歌っている日もあり…
こんなに楽しそうな女子会は、サ高住内であまりみられないんじゃないでしょうか??
疲れたら、お部屋で休憩され…さみしくなれば食堂で皆様と過ごす
そんな日常です
時折、私も混ぜていただきいろんなお話をさせていただきます
おやつをひとつ手に持たせてくださったり
なので、わたしも女子会に参加するときは少しおやつを持参します
私が、育休でお休みしているときにママ友としていたような女子会が開催されていて、疲れた時に少し参加するだけでとっても心癒されます

女の人は、いつまでたっても女子会を開催してみんなでおしゃべりすることが大好きですよね
入居者様がみんな仲良しで、コロナ禍で外出もなかなかできないのに楽しそう
私の理想とする、サ高住です

これからも、みんなで仲良く過ごしてほしいなぁと思います

ちなみに…
各事業所の管理者たちもとっても仲良しで、事業所の垣根を越えてみんなを助けたい!!!と誰かが、大変な時にはみんな一丸となって協力する
「協力してもらわないと困る!!やりなさい!!」なんて言ったことはないのに、自らお互いを支え協力する
それが、ほのぼの流

部長をはじめ、マネージャー、管理者が中心となりみんながみんなを思いやり、そんなみんなと一緒に仕事をしていると自分のことだけではなくみんなのことを助けたいそう思えます。
そんな部長・マネージャー・管理者たちと一緒に仕事ができることは、私の誇りです

…と熱く語りましたが、職員たちが楽しく一生懸命全力で働きやすい環境を整えていき、入居者様・利用者様が毎日笑顔で過ごせる環境をつくれるよう今後も一生懸命、部長・マネージャー・管理者はもちろんのことリーダー・職員たちとともにがんばります
posted by ほのぼの at 19:21| 兵庫 ☀| 株式会社ほのぼの | 更新情報をチェックする

2021年06月14日

Honobono Times Vol.4 まもなく発刊♪♪

こんにちは!!
昨日の夜は、すごい雨と雷でしたね
ゴロゴロピカピカとただならぬ気配が漂っておりました
でも、朝起きると晴天
天気ってわかりませんね

さてさて、みなさんYouTube見てくださいましたか??
先週の金曜日は、平成27年にオープンした『サービス付き高齢者向け住宅ほのぼの建家』をご案内させていただきました

SH建家.jpg

施設長が緊張しながら館内を案内してくれましたよ
いつも明るい元気娘が、緊張のし過ぎでテンパリ娘に変身しておりました
誰も気にしていないとは思うけれど、撮影をしている私が鏡に映りこんでいる姿がなんともいえずカッコ悪い
でも、みんな一生懸命なんでご勘弁を

今週の金曜日は、小規模多機能ホームグランデより事業所のムードメーカー管理者がご案内させていただきます
今回の更新で驚いたこと…
それは、うちの職員たちが他の事業所の中をあまり知らなかったということ。
そういえば、お互いの事業所のヘルプなど行き来している職員って限られていて各管理者を含む数名しかあまり行き来していなかったなぁ~なんて思いました。
職員から、同じ会社だけれどしらなかった事業所の中を知ることができてうれしかったという声を聞いたときに、見学に来れない方などに見てもらえれば…と思っていたけれど、職員も見て喜んでくれてるんだなぁと驚きと喜びでいっぱいでした

想像以上に見てくださっているようで、とってもありがたい限りです
わたしのこのブログも、実はいろんな方が見てくださっているようで…
誤字脱字が多く、表現が独特でわかりずらくてごめんなさい…とうれしい反面申し訳なさでいっぱいです
なので誰が書いているかをあまり表にださない卑怯なわたし
(もしかしたら社内の職員も知らないかも…
こんな私が書いているblogなので、暖かく見守ってくださればと思っています

そんな私ですが、私であると気づいた方はきっと「あぁ、あの人ならそんな失敗やるよね~」と許してくださるはず!!(失敗はないほうがもちろんいいけれど)と常に前向き考えることにします

そして、やっと『Honobono Times vol.4』が完成いたしました
今回は、『理学療法士対談!!』として
株式会社あふリズム 代表取締役 中川陽介先生 ✕ はらリハビリテーションクリニック 訪問リハビリ室 室長 岩成寛明先生
の対談です

IMG_4464.jpg

なんだか、アイドルみたいな感じで写っている表紙が目印です
理学療法士の目線で語っていただきました
とっても真面目に真剣にお話しをしていただいたんですが、常に笑顔で和やかに対談させていただきました
お二人の人柄がとっても伝わりました

来週中旬には各事業所に配布できる予定です
そして、もちろん中川先生・岩成先生にもお渡しいたしますので各先生からも直接受け取っていただいても大丈夫です
中川先生、岩成先生。なくなれば言っていただけたら何部でもお渡しするので、遠慮なさらず言ってくださいね(…ってblogで言わなくても直接言えよ!!って感じですよねw)

そして実はもう一つ…
並行して進めていたことがあります

IMG_4465.jpg

Honobono TImes 特別号
という形で、サービス付き高齢者向け住宅ほのぼの西難波の特別号を出すことになりました
YouTubeでも館内の案内をさせていただきましたが、実はスタッフのみが入れるスタッフルームや会議室、事務所…などがあるんです。
そんな『サービス付き高齢者向け住宅ほのぼの西難波』の館内をすべてみせちゃおうと発刊に踏み切りました
住宅の建築の際に、壁紙や手すり、電球などいろんなところにこだわっています!!
すべてを載せることは難しかったので載せていませんが、みなさんにお見せしていない部分は載せていますので是非見てくださればと思います
こちらも、各事業所に置いておりますので是非お持ち帰りくださいませ
もちろん、無料です
お問い合わせいただけましたら、郵送や持参も対応いたしますのでお気軽にお問い合わせくださいませ

株式会社ほのぼの
統括本部
06-6415-7291

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 空き情報 

☆入居系サービス

サービス付き高齢者向け住宅ほのぼの西難波
尼崎市西難波町4丁目2-24
 空室 残りわずか
サービス付き高齢者向け住宅ほのぼの建家
 尼崎市建家町53番地
 空室 1室
グループホームほのぼの尼崎
 尼崎市建家町53番地 
 空室 1室
グループホームほのぼの建家
 尼崎市建家町68番地 
 空室 なし
グループホームほのぼの塚本
 大阪市西淀川区花川2丁目10-28 
 空室 なし

☆居宅系サービス

デイサービスほのぼの建家
 尼崎市建家町68番地
 空き あり
小規模多機能ホームグランデ
 大阪市西淀川区花川2丁目10-28
 空き あり
ケアプランセンターほのぼの建家
 尼崎市建家町68番地
 対応可能
訪問介護ステーションほのぼのケア建家
 尼崎市建家町53番地
 対応可能
訪問看護ステーションほのぼの尼崎
 尼崎市西難波4丁目2-24
 対応可能

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

株式会社ほのぼの
統括本部
06-6415-7291

どんなことでも、お気軽にお問い合わせくださいませ
posted by ほのぼの at 16:31| 兵庫 ☁| 株式会社ほのぼの | 更新情報をチェックする