2022年01月08日

お知らせとお願い

~第6波に備えるための新型コロナウィルス感染対策について~


必ず来るであろう「第6波」に備えるために、当社といたしまして、感染症対策委員会も立上げ様々な対応の検討をさせていただきました。

一番は、ご入居者様の安全・健康のため。そう考えた結果、下記のように対応させて頂きたくお知らせいたします。


●面会について

グループホームほのぼの、グループホームほのぼの建家、グループホームほのぼの塚本、サービス付き高齢者向け住宅ほのぼの建家、サービス付き高齢者向け住宅ほのぼの西難波の 5つの入居系サービスにおきましては、やむを得ない場合を除き原則オンライン面会とさせていただきます。

施設内に、『持ち込まない』ことが重要であると考えています。高齢者の施設であるという観点より、入居者様に感染してしまうと重篤化する可能性が非常に高いため、できる限り、出入りする方を少なくするための対応であるとご理解くださいませ。

また、やむを得ない場合の面会につきましては、できる限り決まったご家族様でマスク着用を徹底お願い致します。なお、玄関先で面会簿の記入(名前、続柄、面会先名、検温、時間)は必須とし、咳等の症状のない方とさせていただきます。時間もできる限り短時間にてお願い致します。


●外出について

訪問原則、外出は禁止とさせていただきます。

必要物品につきましては、ヘルパーサービスにて代行させていただきます。

10分以内の外の空気を吸うという事では認めております。(こちらは厳守していただいております)


●デイサービスについて

通常営業させていただきます。

しかし、3密を回避するための策(ソーシャルディスタンスすべく、アクリル板の設置や時間帯の変更、レクリエーションの方法などの変更)は引き続きおこないます。


なお、各事業所3時間おきの消毒液の散布やマスク着用、手洗い・消毒など感染症予防対策は引き続き行ってまいります。


必ず来るであろう「第6波」に対応できるよう私たちにできること…

みなさまが、安心して生活できる環境を整え、日常生活を送っていただくことだと考えています。

皆様には、ご不便をおかけいたしますが全ては入居者様、利用者様の安全・健康のためとご理解、ご協力お願い致します。


株式会社ほのぼの

posted by ほのぼの at 15:40| 兵庫 ☀| 株式会社ほのぼの | 更新情報をチェックする

2022年01月04日

火曜日ですが…

みなさん、あけましておめでとうございます。
ほのか&ぼのおです!!
少しだけblog乗っ取っちゃいました
昨年は、いろいろとお世話になりました。
ほのかは、FacebookとInstagramを。
ぼのおはTwitterを更新させていただき、いろいろと反響もありとっても充実した1年でした。
今年も、みなさまに「株式会社ほのぼの」を知っていただくためSNSの更新をしていきたいと思います。
どうぞほのかとぼのお、そして株式会社ほのぼのをよろしくお願いいたします。


とら.JPEG


ほのか・ぼのお







ほのかちゃんとぼのおくんが、どうしてもご挨拶をしたいというのでこの場を借りてご挨拶してもらいました!!
今年の弊社の年賀状は、ほのかちゃんとぼのおくんがトラをかぶってご挨拶の年賀状でした

そして、今日は火曜日なんですが…
元旦に新年のごあいさつしてるし、毎週月曜日更新だけど…今週は火曜日でもいいかなぁ~なんて思っちゃった私です
(2.3日とお休みを頂いておりまして…

みなさん、どんなお正月を過ごされましたか??
私は、子どもたちと久々にゆっくりと過ごしました
介護事業所は、今日から年始明けの出勤のところが多いですよね
弊社のデイサービス・ケアプランセンターもそのひとつです
サ高住・グループホーム・訪問介護・訪問看護に関しては、年末年始関係なく通常稼働しておりましたが…
(職員のみんな、ご協力ありがとう!みんなのおかげで入居者様は笑顔でお正月を過ごせました

お正月から今日まで、「あけましておめでとう」という言葉を何回言ったんだろう
職員さんをはじめ、入居者様、他事業所様とのごあいさつをしすぎて、誰に挨拶したのかわからなくなりましたw
(ご挨拶してない方がもしかしたら居てるかもしれません…ごめんなさい

令和4年(2022年)も新しいことへのchallengeの年
毎年毎年、新たなchallengeができるって素晴らしいですよね
challengeするからには、成功しないといけないですよね~
もちろん、その努力も必要
今年の年末には、『大成功』とご報告できるように一生懸命取り組む年にもなりそうです

ひとりでは何にもできなくても、仲間がいれば大丈夫
各事業所を支えてくれている、職員さんたち。
その事業所を管理してくれている、管理者たち。
みんながひとつになって協力すれば、どうってことない
今年も、チーム一丸となってがんばる1年となりそうです

関係事業所の皆様、入居者様・利用者様、そのご家族様、職員さんたち
一緒に協力してみんな笑顔でHappyな1年になりますように



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

空き情報

グループホームほのぼの
(尼崎市神田南通2-50)

満室(ご相談は随時可能)

グループホームほのぼの塚本
(大阪市西淀川区花川2-10-28)

空室あり

グループホームほのぼの建家
(尼崎市建家町68番地)

満室(ご相談は随時可能)

サービス付き高齢者向け住宅ほのぼの建家
(尼崎市建家町53番地)

満室(ご相談は随時可能)

サービス付き高齢者向け住宅ほのぼの西難波
(尼崎市西難波町4-2-24)

空室予定あり(ご相談は随時可能)

小規模多機能ホームグランデ
(大阪市西淀川区花川2-10-28)

空きあり

デイサービスほのぼの建家
(尼崎市建家町68番地)

空きあり(曜日により)

ケアプランセンターほのぼの建家
(尼崎市建家町68番地)
訪問介護ステーションほのぼのケア建家
(尼崎市建家町53番地)
訪問看護ステーションほのぼの尼崎
(尼崎市西難波町4-2-24)

空きあり

今春OPEN
サービス付き高齢者向け住宅ほのぼの西難波弐番館
(尼崎市西難波町4-2-24)

西難波弐番館パース.jpg

ご予約受付中(ご相談は随時可能)


お気軽にご相談ください!!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

株式会社ほのぼの
統括本部
TEL 06-6415-7291

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
posted by ほのぼの at 16:00| 兵庫 ☔| 株式会社ほのぼの | 更新情報をチェックする

2022年01月01日

あけましておめでとうございます!

新年 あけまして おめでとうございます。

IMG_5714.jpg

令和4年の幕開けです♪
みなさん、令和3年はどんな1年でしたか??
目標は達成できましたか?

私の令和3年は、サービス付き高齢者向け住宅ほのぼの西難波のOPEN準備→OPENに始まり…
サービス付き高齢者向け住宅ほのぼの西難波弐番館のOPEN準備で終わりました

毎年、カウントダウン前に寝落ちしてしまい知らぬ間に年をまたいでいるという私ですが…
今年は、なんとかギリギリカウントダウンができました
(記憶が曖昧な感じですがw)
1月1日朝から、入居者様たちはみんな大変お元気ですよ

「あけましておめでとうございます

という言葉が飛び交っています。
皆様、新年のあいさつはきっちりとしないといけないとおっしゃり、職員一人一人にご挨拶してくださいます
1年の始まりは元旦にあり。って言いますもんね。

今年も、皆様健康で毎日笑顔で過ごせるように…
コロナも収束して、自由に外出できますように…

いろんなお願い事を神様にしなければっっと思っています。

2022年も『株式会社ほのぼの』はchallengeの年
春には、新たな『サービス付き高齢者向け住宅ほのぼの西難波弐番館』もOPENします。
皆様に笑顔をお届けできるよう…

関わる全ての人の幸せを考え
『知恵』を駆使し 『創造』しつつ 『実現』へと繋げてまいります。

職員一同、全力投球で突っ走っていきたいと思います。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。


posted by ほのぼの at 09:21| 兵庫 ☁| 株式会社ほのぼの | 更新情報をチェックする