2022年08月29日

勉強会★

先週…
blog更新せず…で申し訳ありませんっ
気づいたのが、水曜日で…
1週間の曜日感覚が、とってもおかしくなっている私です
今日は、月曜日!!!を唱えながら出勤しました

少しだけ、涼しい日もチラホラでてきましたね
子どもたちも、夏休みが終了しやっと学校へ行き始めました
コロナ禍で、夏休みだからとどこかへ行くこともなく…
毎日ダラダラと過ごしていた娘たちです
塾の学力テストがあったので、少しドリルをしていた長女に「算数」がわからないと言われ教えていたのですが~
6年生って、結構難しい問題をするんですね
応用問題が全くできない長女…
私は、数学が好きなんですが。考えて答えが出たときの、あのスッキリした感じ
娘に伝えたのですが、算数嫌いの娘には全く伝わりませんでした

さてさて、学校のお勉強もとっても大切ですが~

先日、尼崎医療介護スキルアップ交流会(通称:尼スキ)の勉強会がYouTubeの生配信でありました
今回は、各事業所必須の研修科目でもある「感染症など」のことを「デーサービス月のうさぎ」の代表の南さんが講義してくださいました
2か月に1回の勉強会を実施している、尼スキ。
8月の勉強会の担当が、月のうさぎの南さんと…私も担当だったんです
でもでも、ほぼ南さんにお任せした形になり…
ほとんど何もしなかった私
南さんに頼りっきりになってしまちゃって…
申し訳ない…

なので、私は当日早めに行って準備を全力でしようと心に決めて「月のうさぎ」さんに伺いました
YouTube生配信…
わたしに準備できる知識はなくて

IMG_7106.jpg

すでに前日に、尼スキ会長が準備してくださっていました
さすがです…

私がしたことと言えば…

IMG_7104.jpg

南さんがよりきれいに見えるように、女優ライト?!の位置を調整したぐらいでしょうか
そのあとは、南さんとひたすら喋ってました
ホント、何もしなくて申し訳ない…

その後、尼スキ事務局のみなさんが続々と来られ…

IMG_7111.MOV.jpg

テスト配信をしたり、プロのように準備を進めてくださいました

IMG_7108.jpg

本当は、南さんお一人で講義に挑まれる予定でしたが急遽参加を打診され、笑顔で即答でOKをされた原さんとパチリ

準備万端で、いざ配信です

IMG_7114.jpg

とっても真面目に抗議してくれています

配信されていた、画面の裏側を少しだけご紹介…

IMG_7109.jpg

皆さん真剣に取り組んでます
私は、真剣に…
応援していました

その様子は。。。
下をクリック!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


そして、次回の勉強会の準備も着々とすすんでおりますよ~

20220829094423.JPEG

お申し込みは、FAXか尼スキホームページから

当社にご連絡いただいても、お申込受付させていただきますのでご連絡しやすいところに連絡してくださいね~



◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 
スタッフ大募集
 
株式会社ほのぼので一緒に働いてみませんか?
 
・介護職
・看護師
・相談員
・ケアマネージャー
・送迎ドライバー
・食事配膳業務
 
数時間のみ、週に1回などもOK!!
詳細は、下記までご連絡くださいませ♪
 
06-6415-7291
 
株式会社ほのぼの
統括本部
 
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
posted by ほのぼの at 09:47| 兵庫 ☁| 株式会社ほのぼの | 更新情報をチェックする

2022年08月15日

みんな頑張ってます!!!

夏ですね~。
ってわかりきったことを書いていますが…
本当に暑い!!その言葉に尽きます。

先日、我が家の次女が
「ママ~、ごはんできたよ~」
と言うので机をみると…

IMG_6695.jpg

オムライスがありました
折り紙で作ったオムライスですが、サラダにはゴマドレッシングがかかっているらしくとっても上手にできていました
なので、晩御飯を並べるときにこっそり長女の晩御飯だけこのオムライスを出してみました
遠目からは、自分だけ特別にオムライスだと思ったようですが近づくと折り紙だったので大爆笑していました
そんな小さな出来事も幸せだなぁ~なんて思う今日この頃のわたしです


さてさて、話は戻りますが本当に暑い!!!
施設内は、室温がコントロールされていますが在宅でお過ごしの方は、熱中症などが気になります
しかも、コロナ禍で救急要請してもなかなか搬送先が見つからない…
尼崎市の現状です
コロナが流行しすぎているので、医療が崩壊寸前…
医療従事者の方たちも、とてつもない状況で従事しておられるかと思います
介護職ももちろん同じ…

先日も、在宅でお過ごしの方が体調を崩され救急要請をおこなったのですが受け入れ先が見つからない…
そんな状況に出くわしました。
弊社をいつも助けてくださる主治医の先生とお話していても、本当に苦労されておられるのがわかりました…
本当に救急搬送すべき人、まだ大丈夫な人、とか誰が判断できるんだろう…
とかいろいろと考えさせられる状況です。
弊社の施設にご入居されている方たちは、職員が必ず居てて主治医の先生にも相談できる環境であり指示もいただける。
でも…独居で生活しておられる方は、ヘルパーさんが入っていても多くても数時間…
その後は誰がどのように対応するの??
とか、問題がたくさん出てきていますね。

そんなとっても暑い状況の今日…
弊社のケアマネージャーが、在宅で生活しておられ独居で身寄りのない方の対応をしていました。
なかなか厳しい環境で生活しておられる方で、私もヘルプ要請があり一緒に対応しました。
介護保険でもできることやできないこともある…
全てがケアマネージャーでは対応できない…
それでも、放っておくわけにはいかない…
ケアマネージャーもいろんな思いを持って葛藤しながら対応しています。

汗だくで数人で対応…
シャワーを浴びたように、びちょびちょになりながら対応しているケアマネージャーたち…
一緒に対応しましたが、その方にとって一番幸せな方法を模索しながら今日の日を迎えたことを知っていたので…
微力ながら一緒に対応させてもらいました。
でもきっと「本当にこの方法でよかったのかな?」「もっといい方法があったんじゃないかな?」とずっと自問自答し続けることでしょう
なにが正解で、何が間違っているのかなんて答えってないですよね…
それでも、より正解だと思える方法を行っていくしかないのが現状です。

ケアマネージャーの仕事ってそんなことまで??と思われる方もいますが、実際の介護保険外の仕事でありケアマネージャーの仕事なのか?と言われると違うかもしれませんが、誰の仕事でもない部分ではあるので、対応しているケアマネージャー達は本当に頑張り屋さんで素晴らしいと思っています

実際、介護をしている介護職ももちろん大変ですが裏方に回っているケアマネージャーたちも必死にがんばっております

今回は、ケアマネージャーたちは事務所でパソコンに向かっているだけだと思っている人もいてるみたいなので…
そうではないんだよ!ケアマネージャーたちも頑張っているんだよ~というのを書いてみました

いろんな場面で、いろんな職種の方が今も一生懸命がんばっている。
誰が一番大変か・・・なんてないんですよね。
医療従事者も、介護職も、ケアマネージャーも、もちろん各事業所の管理職たちも、介護現場ではないけれど陰で支えてくれている事務員さんたち、そしていろいろな職種の方たちも…

様々な大変さの内容は違えどみんな同じように一生懸命必死にがんばっています

よく、私が一番しんどい!!などという方もいますが、そんなことはないんですよね。
それぞれの立場で、それぞれの大変さがあって、みんな一生懸命対応している。
それぞれの立場に立って見ないと、その人の苦労なんてわからないししんどさだってわからない。
はたから見れば、楽そうに見えてもそれぞれ抱えているものが違いますもんね。
みんなががんばっていて、みんなが一生懸命!
そう思います。

なので、全てのがんばっている人たちみんなに感謝し、一緒にがんばっていきたいなぁと思う今日この頃です。

みなさま、いろいろなことが日々起こりますが一生懸命チーム一丸となりよろしくお願いします





◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 
スタッフ大募集
 
株式会社ほのぼので一緒に働いてみませんか?
 
・介護職
・看護師
・相談員
・ケアマネージャー
・送迎ドライバー
・食事配膳業務
 
数時間のみ、週に1回などもOK!!
詳細は、下記までご連絡くださいませ♪
 
06-6415-7291
 
株式会社ほのぼの
統括本部
 
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
posted by ほのぼの at 15:07| 兵庫 ☀| お知らせ | 更新情報をチェックする

2022年08月08日

Honobono Times撮影!

こんにちは!
実は、いま私はケアマネの更新研修真っ只中です…。
研修って、いろんなことを改めて振り返るいい機会ですね

他の事業所の方とお話したり、いろんな事案を一緒に考えたり…
いつもなら社内で話し合うことも、いろんな立場からいろんな意見を聞ける
とってもいい研修になっています

さて、つい先日HonobonoTimesの撮影やインタビューをさせていただきました
次は、いつもお世話になっている司法書士の先生にお話をお伺いしました
成年後見で弊社に関わってくださっている、とってもいい先生
9月発行なので、出来上がればまたお知らせいたしますね
…ともったいぶってみました

早くみなさまにお知らせしたい
そう思う今日この頃です

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 
スタッフ大募集
 
株式会社ほのぼので一緒に働いてみませんか?
 
・介護職
・看護師
・相談員
・ケアマネージャー
・送迎ドライバー
・食事配膳業務
 
数時間のみ、週に1回などもOK!!
詳細は、下記までご連絡くださいませ♪
 
06-6415-7291
 
株式会社ほのぼの
統括本部
 
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
posted by ほのぼの at 18:24| 兵庫 ☔| 日記 | 更新情報をチェックする