もう、7月も半ばになりましたね。
とっても暑い日が続いていますが、脱水など起こさないように水分補給をしっかり
以前お話した、THANKS CARD

始まっていますよ

サ高住は、こんな感じ~~

本当は、玄関先に掲示したかったのですが・・・スペースがなくて、エレベーター前の壁に掲示することにしました

横にあるのは、折り紙で作ったキキララちゃん

入居者様のご家族に頂いたんですが、あまりの可愛さに一緒に貼ってしまいました

半月ですが、すでにボードがいっぱいになっちゃって・・・

外すタイミングがわからず、困っています

とても嬉しい悩みです

アップにするとこんな感じ

字がわからないよね~。
小さな『ありがとう』から、いろいろ生まれていますよ

人のいいところを探したり、ありがとうの気持ちを直接伝えるのってとてもいいことですね






このたった5文字で、心の中が暖かく幸せな気持ちになれます。
わたしも、子どもたちにいつも『ありがとう』と『ごめんね』はとても大切な言葉だと伝えています。
(理解してくれているのかは、わかりませんが・・・
)

保育園や幼稚園でも、必ずお互いに「ごめんね」と「いいよ」を言えるように教育していますよね。
でも、『ありがとう』と『ごめんね』が素直に言えない大人が多いのも事実・・・。
でも、こうやってしっかりと向き合うことで人の気持ちは変わるものだと思います。
入居者様やご家族様も、「すごくいいことしてますね。」とおっしゃってくださいました。
このTHANKS CARDで職員全員で、お互い感謝しあえる関係でありたいです。
介護は一人ではできない。チームでおこなうものである。と思っているので、みんなで協力し合いながらいい介護をしていきたいです。
ほのぼのに来てよかった~と思っていただけるよう、がんばります
