2018年08月19日

★マネージメントレター★

朝夕少し涼しくなりましたね
日中は、暑いですが少し過ごしやすくなったかなぁ~なんて思う今日このごろ
でも、この気温差が体調的には悪いらしいですよ・・・。
この間、往診の先生がおっしゃってました。
涼しさの次に来る暑さで、急変が増えるから気をつけて!!!と・・・。
なので、水分補給をしっかりとってもらって体調管理してくださいね



今回も、イベントとかがなくて・・・
なので、またまた当社でおこなっていることをご紹介しようかと思います




タイトルの『マネージメントレター』ですがなに???と思いました??

毎週日曜に、各事業所に送られてくるメールのことなんです。
誰から???
当社の統括部長から、各事業所に当てたメールです。
私の事業所では、メルマガ(メールマガジン)と言っています

いろんなイベントのこともそうですが、日々の部長が感じたことや勉強になったことなどが綴られたお手紙
その出来事を共有できちゃいます

実は、7月にはじまったこのマネージメントレター。
毎週日曜日に配信されます。
日曜日の夜に配信されるので、月曜日の朝各管理者がメールを見ると届いている感じですね
このブログと同じですね

小さな1件のデイサービス(大阪市福島区にあるデイサービスほのぼの)から代表を含め、たった5名でスタートした当社も昨年の9月で創業10周年を迎え、従業員数100名を超える企業となりました。
創業当初は、経営顧問や代表と直接コミュニケーションをとる機会もあり、経営陣の想いや考えを聞くこともありました。
しかし、規模が大きくなるにつれ、そのような機会がなかなか作れないという現実もあります。
そこで、経営顧問や代表と一番近く、日々その想いや理念などを指導してもらっている部長が変わりに各事業所の管理者や職員へと伝えるために始めたとのことでした。


その内容を一部ご紹介しようかと思います

現在VOL.008(今日で)まできましたが、毎回『今週の名言』が入っています。

その名言をご紹介

みんながハッピーな仕組みを作りたい。楽しそうな人が多いほど自分も幸せになれるから。by中田英寿
(そうです。部長・・・サッカー好きの中田好きですw)
・・・最初のレターは、当社の理念についてでした。
当社の理念は『知恵を駆使し、想像しつつ、実現へとつなげる』なんですが、この実現とはナニを指しているのか・・・
「利用者様、家族や友人、上司・同僚・部下・先輩・後輩、自分に関わるすべての人の幸せ」だということ。
なので、この名言なんですね

感謝の心が高まれば高まるほど、それに正比例して幸福感が高まっていく。by松下幸之助(松下電器・現パナソニック創業者)
・・・この回のレターは、サンクスカードについてでした

どうにも乗り越えられない壁にっぶつかった時は、頑固さほど役にたたないものはない。byボーヴォワール(フランスの作家、哲学者)

君たちがいて、あっ、僕がいる。byチャーリー浜

欲の塊でやる者と「この仕事で世の中の人のために本当に役立ちたい」という気持ちでやるのでは、その結果が全然違うのである。by中村天風(東京実業貯蔵銀行 頭取・思想家・ヨーガ行者)

楽しんで無駄にした時間は、無駄じゃない。byジョン・レノン

驕れる者も久しからず、ただ春の夜の夢のごとし。by平家物語

もちろん、この名言の前にそれにまつわるエピソードなどが書かれていてなぜそう思ったのかとかいろいろ書かれてるんです
うちの事業所の子たちは、夜勤に読むのだそう。
各事業所、どういうふうにしているのかわかりませんが(そもそもメールは管理者しか開かないので、このレターを伝達しても、しなくても特に決まりはないので管理者がどう扱っているのかは各管理者次第なんです
わたしは、ファイルにしていて自由に閲覧できるようにしています。
読みたければ、読むだろうし興味がなければ読まないだろうし・・・
しかも、ファイルのタイトルは メールマガジン にしています

毎週、楽しみにしている職員もいてますよ
実は、部長このレターを書くのにとぉーーーってもいろいろ考えてるみたいですよ
でも、そんなことはあまり感じさせない
スマートに書いているように見えます

毎週、その時期や状況にあった言葉や内容が配信されてくるんです。

毎週、私のブログじゃなくてそのレターを載せたほうが面白いのかも
とか、自分で書いておきながら・・・それはそれで、私のブログで当社のことを知っていただけるように努力致します

Facebook・Instagram・Twitterもはじめましたのでぜひ御覧くださいね

それでは、今日はこのへんで・・・。

また来週




posted by ほのぼの at 23:32| 兵庫 ☁| 株式会社ほのぼの | 更新情報をチェックする