この間の台風は、大丈夫でしたか??
近畿地方直撃で大変でしたよね・・・。
尼崎もかなりの打撃をうけました







デイサービスは、前日にお休みを決定させていただいていたので被害は最小限に抑えられましたが

施設系は、お休みなんてできないので・・・
前日に、職員のシフト変更はおこなっていましたが・・・
建物の被害が~

正直、こんなに打撃を受けるなんて思っても見なくて

風が吹き出した時は、「すごい!!!見て!!!!!」
なんてのんきに、外の様子を見ていました

その直後、電気が消えたり・・・
大きな物音がしたり・・・
すさまじい暴風の音や、ものが飛んでいく音、電気が消えたりついたり・・・
を繰り返し、そして消灯・・・

でも、グループホームの尼崎1号館、建家は被害なし!電気もついていました。
サ高住は、全面アウト

台風が過ぎ去ってからがこれまた地獄絵図・・・。
屋上のフェンス飛んでました・・・
けが人が出てなくてなにより・・・
停電も、続いておりました・・・。
サ高住は5階建てなんですが、エレベーターが止まっているのでゆっくり階段で介助しながら登ったり、歩行困難な方は担架で4人がかりで居室に運びました・・・
流石に80kgほどある方をあげるのは、しんどかった・・・

そして、お食事。
いつもは、食堂に降りてきていただくのですがそれも難しいので、各階に配膳

ちなみに、隣のグループホームが停電ではなかったので食事の準備は隣でおこなえました

階段を何往復もおこなって、翌日は筋肉痛でしたよ

入居者様たちも、停電で不安な気持ちや暑さに耐えながらも頑張ってくださいました。
職員も、文句も言わず協力してくれて夜遅くまで協力し合いながらなんとか落ち着いたところで帰りました。
そんな中、地域の方が「手伝うことある??」って来てくださったんです

なんて優しい建家町会のみなさま

あの真っ暗な雨の中、これ以上被害がないようにと屋上のフェンスをしばりつけて補強してくださったり・・・
みてみて

職員たちに、ごはんも食べてないし大変だろうと差し入れまで・・・
とってもおいしゅうございました





夜中に、非常ベルが鳴り響き・・・停電で復旧ボタンが押せずにご迷惑をおかけしたりしましたが・・・
なんとか、夜中の3時に復旧いたしました



ご協力いただいた皆様本当にありがとうございました。
停電でも、ちょっとだけ雰囲気作りを・・・とこんなことはしていました

ちょっとおしゃれでしょ。
停電でも、少しぐらい楽しまないとねww
でも、台風、停電でいろいろ教えられました。
次は慌てないように