2019年03月17日

チャットワークってなに??

こんばんは。
先週は、お休みしてごめんなさい
いろいろとありましてね、いろいろってと思うでしょうけど察してください
みんなにいろいろと、助けてもらいました。
助けてくれる、上司・同僚・後輩たちがいてとても恵まれていると実感しました。
仲間っていいですね
みんな、本当にありがとう
わたしは、素敵な仲間に恵まれてとっても幸せです。
感謝の気持ちは、言葉に表現しないと伝わらないですよね…。
わかってはいるんですが、なかなかうまく表現できないのでここに書かしてもらいます。

本当にありがとう‼‼‼

なんのこっちゃ??!でしょうけど、わたしがみんなに支えられながら仕事をしていると実感できた瞬間でした。
そして、ご入居者様たちまで心配してくれてちょっと顔が見れなかったけど大丈夫?なんて声もたくさんかけてくださいました。
いつもパワフル元気なわたしですが、たまーーに病気になるんですww
自分の体力を過信していました
根拠のない自信をもっていた過去の私に言いたい。自信を持つには根拠がいるんです
迷惑ばかりかけている、わたしですが助けてくれるみんながいてくれることに感謝の気持ちでいっぱいです

さてさて、タイトルのチャットワークですが…。
これってなに???
なんなの????

私もよくわからなくて、上司にとっても便利なアプリであると聞いていたもののよくわかりませんでした
なので、仕事で活用している 『わごころ治療院』 さんに教えてもらおうということで、前回のほのぼの塾で教えていただきました

20190314_180144.jpg

わごころ治療院の代表さんたちが当社の管理者たちに、アプリの取り方からすべて教えてくださいましたよ

みんな、スマホ・パソコン・iPadなどを持ってきてWi-Fi接続しました
わごころ治療院さんが来られるまでにWi-Fi接続まで終わらせておかないととみんな必死です。
本部にあるWi-Fiをデイサービスほのぼの建家に持っていって、みんなが接続します
わたし、大きな声でパスワードを叫ぶもののなかなか伝わらない
D をディーって言っても、え???ってなったので デー と言うと「おばはんや…」と言われ
Wi-Fi接続するまでに、みんなワイワイと突っ込みながらすすまない

そうこうしている間に、到着され準備できていない状態だったのでなかなか始めれないという段取りの悪さを見せてしまいました
わごころ治療院さんごめんなさい

なんだかんだで、やっと開始できた『チャットワークの活用の仕方』の講義。
ITが進む中、なかなか介護の現場ではITとは程遠い書類などなどをおこなってきてたので、各管理者設定するまでにトラブル続き…。
一番困ったのは、なぜだか途中から英語表記になるという…
英語…わからんっっ。意味も分からなければ、読み方もわからないという
質問だらけの私たち…
アプリを取ることに一苦労でした

20190314_180210.jpg

なので、なかなか始まらない
ほんと、わごころ治療院さん…ごめんなさい

なんとか、アプリがとれたところでやっと利用の仕方講義が始まりました。

簡単に言うと、みんなが使っているLINEよりもいろいろな機能がついてるんです。
例えば、期限がある仕事を依頼した場合『●●作成して提出してください。 期限2019/3/18』と送信すると、依頼された側が 完了 を押すまでずっと画面上に残っていて、何をすべきかがわかります。
依頼したほうも、依頼されたほうも把握ができて忘れないという
これはいいですよね

依頼したこと忘れることもありますし、まだできてなかったら目に見えてわかりますしね
あとは、LINEと同じような会話などもできちゃいます。

そして…ごめんなさい、あとはまだよくわからないんですが使ってみてよさがわからばおススメさせていただきます

わごころ治療院さん、理解力のないわたしたち熱心におしえてくださってありがとうございました

早く活用して、仕事の効率化を図りたいとおもいます
posted by ほのぼの at 21:04| 兵庫 ☔| 株式会社ほのぼの | 更新情報をチェックする