少し暖かくなってきましたね。
寒暖差があるこの時期、体調を崩しやすいのでみなさん気を付けてくださいね~

さてさて、当社ではこの時期は『飲みにケーション
』の時期なんです




各事業所、自分たちでお店を決めて人数を申請すると…
会社から、一人ずつ飲みにケーション代が支給されます

もちろん上限はありますが、各事業所いろんなところに行ってましたよ

そんな中、サービス付き高齢者向け住宅ほのぼの建家&ほのぼのケア建家の合同飲みにケーションの様子を少しご紹介

多分、この飲みにケーションは一番幅広い年代が参加したのではないでしょうか

上は80代のヘルパーさんから、下は5歳のちびっこまで参加

おチビちゃんは、ママにくっついての参加です

最後には、眠くてママに…ではなく他の職員に甘えて寝ておりました

どんな話をするのか…
もちろん、プライベートなことから仕事のことまで幅広くお話ししましたよ

ご利用者様のために何をすべきか、どうすれば素晴らしいサービスが提供できるのか…などまじめな話から・・・

職員の恋愛事情まで

本当に、うちのヘルパーさんの情報収集力はんぱないんですよ

コイバナなんて、久しぶりの私は興味津々

でもでも、そんな中わが娘…遊ぶのに集中しすぎて、トイレに行くのを忘れて、おもらししまして…一時中断ですよ

おもわず娘に怒りそうになった私を、周囲の職員たちが『ダメ‼‼‼』と止めてくれて…
娘の顔をみると、今にも泣きそうな何とも言えない不安な表情をしておりました…
さすが、うちのヘルパーさんたちです。
母として、大先輩のみなさんにとても助けられました。
娘よ…怒りそうになってごめんね

(すぐに気持ちを切り替えて、自分で「おもらしした~!!」と話すあたり、あまり気にしてないような気もしますが…
)

そんなみなさんととても楽しい時間を過ごすことができました

この写真は一部ですが…
こんな感じで、娘も参加しております

とっても熱くそして、楽しくいろんなお話ができて貴重な時間でした。
グループホームほのぼの建家の飲みにケーションの報告書を読んだんですが、愚痴もなくとて有意義な時間であったとの報告をしていましたうよ。
飲みにケーション、まだ実施していない事業所もありますがきっと今以上に職員関係が深くなるんではないかと思います。
次のイベント、なんだろな

そんな楽しい、株式会社ほのぼので働いてみませんか??
当社は、グループホーム、デイサービス、ヘルパーステーション、ケアプランセンター、サービス付き高齢者向け住宅、小規模多機能ホームを運営しております。
是非とも、私たちの仲間になってください

個性豊かな、管理者・職員たちがお出迎え致します











お問い合わせは、ホームページか
株式会社ほのぼの 統括本部
06-6415-7291
までお問い合わせください
【関連する記事】