こんばんは‼‼
梅雨ってジメジメして、湿気が多くて雨も降ってるしなんだか気持ち的に嫌な気持ちになります…。
髪の毛が収集つきません…
顔がテカッています…
そんなときこそ、元気いっぱいがんばろうと思います



少しばかり、化粧が落ちて見にくい顔をしていたとしてもスルーしてくださいね

でも、こそっと「今日、ちょっと化粧落ちててテカテカしててやばいよ!」と教えてください

さて、当社の新たな取り組みが決まりました

それは…
リーダー研修 & 新人研修
です。
新人研修は、入社したら1年間かけて月に1回基本を学んでもらいます。
当社の理念をはじめ、様々な基礎を研修してもらいます。
何月に入社してもその月からのスタート

毎月あるので終了日はもちろん違ってきますが、同じことを学ぶので当社の求めていることや方向性などいろんなことを知ってもらえます

いままで、各事業所でおこなっていたのですが個別でするよりも新人さんたちが集まって同じ内容のことを聞いて、そして理解しあえる仲間もできるって素敵ですよね

各事業所から集まるので、他の事業所の同期の職員と顔見知りになれますよ

そして、二つ目のリーダー研修。
これは、リーダーたち(デイは相談員、訪問介護はサービス提供責任者等少し名称は違ったりはしますがリーダークラスの職員という意味です
)

リーダーに求められているもの、リーダーに必要なものなど少しレベルアップした内容になる予定

もちろん、勤務時間としてのカウントとなるので勤務時間に勉強をおこなうというシステムです

対象の職員さんたちには、これから各管理者よりお話があると思いますのでよろしくお願いしますね。
わたしたちと、株式会社ほのぼのを盛り上げていきましょうね

さてさて、職員たちの研修もありますがサービス付き高齢者向け住宅ほのぼの建家では第二回目の映画鑑賞会をおこないました

今回は、
これでした



風と共に去りぬ
ご入居者様のご要望にて、チョイスしました

長編なので、来週後編も行う予定

実はね、前回はテレビでDVDを流していたんです。
でも今回は、夜にスクリーンを出してプロジェクターで写してみて迫力もバツグン
よしっ、これだ!!!!!と張り切って、1時間前からシーツでスクリーンを作って~、養生テープで貼って…落ちて…うちのヘルパーさんをつかまえて…少し時間があるとのことで手伝ってもらって…また落ちて…を繰り返し…


何とか貼れました

そして、プロジェクターとつないで…
なんとっ、なんとっ、音が途切れるではありませんか…
何回しても途切れる…
慌てるわたし…
前にしたときは、ばっちりだったはず…
一人でバタバタ…事務所と食堂を行ったり来たり…

どうしても音が途切れる、DVDが悪いの?何?とひとりパニック…
開演30分前…
見るに見かねた、部長さん…
パソコンを触って、ただ単に線がおかしかっただけだったという

30分パニックでバタバタしていたのはいったい何だったのか

何はともあれ、DVDが見れるので良かった
の状態がコレ


なんとっ、夜に試したから気づかなかった・・・
食堂のカーテン、遮光性のカーテンではなかった・・・
明るいではないですか・・・
見にくいではありませんか・・・
と結局、1時間準備でバタバタしていたのとは関係なくテレビで見ることとなりました

それでも、皆様楽しそうにそして真剣に映画鑑賞を楽しんでくださったので結果オーライです

明るい時には、遮光性カーテンがないとプロジェクターで写しても意味がないことがわかりました

次回からは、テレビでDVDがベストのようです

それでも、どうにか映画館の雰囲気を出したいのですがなにかいい案あれば教えてくださいね

これから、いろんな『これはいい!』と思ったこと始めていきたいとおもいます

次は何がいいかなぁ~

職員の皆さん、是非管理者に『いい!』と思ったこと教えてくださいね

ご入居者様、ご家族様『こんなことしてほしいな
』があれば、是非各事業所の管理者・職員にお伝えくださいね


そして、このブログを読んでくださっているみなさんもぜひ当社にご希望等あればお気軽にご連絡くださいね

よしっ明日も、1日がんばろう
