2019年08月11日

リーダー研修はじまる!!!

暑いですね・・・
と毎回言っていますが、本当に暑い
ちょっと外に行こうものなら、汗だくです
汗は、お化粧も落ちるしベタベタするし私は嫌いです…
でも、汗をかかないと体の外に熱も逃げませんもんね…。

当社のヘルパーさんが、ご利用者様の自宅に訪問するとエアコンなしで過ごしておられる方が多数いらっしゃいます
昔はエアコンなんてなかった!!
とか
このぐらいの気温がいい!
などとおっしゃるのですが、昔と違い室内の温度はとっても上がるし室内での熱中症が最近増えているので、できる限り少しでもエアコンをつけていただけるようお声掛けさせていただいています。
ガンガンにつけなくてもいいけれど、適温にはしていただきたい!
脱水にも気を配りながら、「水分のんで!」と「エアコンつけて!」を言い続けて口うるさくなっておりますが、ご利用者様の体調管理のためこれだけは譲らず言い続けていきます

さてさて、そんな暑い中はじまりましたリーダー研修
各事業所の管理者・リーダーを含め総勢20数名の参加者!

外部の講師を呼んで、毎月2回。
3月まで続きます。

リーダー(事業所によっては、名称が違いますが…)というのは、各事業所の要です。
素敵な事業所にすべく、各リーダーさんにはもっともっとスキルアップしていただきたいっ
そして、後進につなげる!
そんな意味も込められています。

もちろん、日々の業務もあるのですがこれからの事業所のために、しいては自分自身の成長のために受ける研修です。

各管理者は、毎週勉強会をおこない交流しとっても仲良しになりましたが、管理者たちが勉強会を通じ学んだことは数知れず…
もちろん、講義内容もあるのですが管理者同士の絆も生まれました。
リーダーたちにも、同じように学んでいただきたい自分自身のために・・・
と私は思います。

今回は、リーダーさんたちに向けたモチベーションについて。
モチベーションを高めるっていっても、どうするの???

まずは、自分自身を知ることから始めました。
ワークシートに自分のことを書くんです。

自分って、何が好きなのかな?なにが嫌いなのかな?
どんなことをしているときが楽しいのかな?何をしているとモチベーションが上がるのかな???などなど…

考えてみると、自分自身のことってわかっているようでわかってないんですよね
そんな自分自身を知り、そして相手を知る。

そこでわかったこと。当たり前なんですが、自分と相手(各事業所の職員たち)は違う人なんです。
嬉しいことも悲しいことも違うんです。
相手を知らないと、相手(職員たち)がうれしいこともわからないしモチベーションなんて上げることができないですよね?

そんな当たり前のこと…
でも見落としがちなこと…

そんなところから、スタートでした

そりゃそうですよね、私がうれしいことと周りがうれしいことって違いますよね。
わたしが、自分がされて嬉しかったことをしたところで相手がうれしいかなんてわからない。ただの押し付けになってしまうことだってありますよね
でも、相手を知ることでどんなことが好きなのかを知ることで、喜んだりつらい時に助けることだってできますよね。

でも、それに気づけた研修でもあったのできっと各リーダーさんたち、これからどんどんスキルアップしていけると思っています

IMG_0675.jpg

みんな真剣に聞いていましたよ。
うちの事業所のリーダーさんたちに、聞くととっても面白くためになったと言っていました!
こういう研修なら、もっと参加したいと意欲的で、とっても嬉しかったです

自分自身が成長するには、自分を見つめなおし考え方を改める(必要があれば)しかない
この研修を自分自身のものにするのか、右から左に流すのかは自分自身の問題
みんな同じ内容の講義を受けたんです。
人のせい…会社のせい…周りのせい…ではないんです。
(そんなことわかってるよ‼‼‼だから真剣に聞いてたんだよ!!!という声が多数聞こえてきそうですがそんな前向きな声ならとっても嬉しい限りです

リーダーさんたち、一緒に頑張りましょうね



posted by ほのぼの at 21:12| 兵庫 ☁| 株式会社ほのぼの | 更新情報をチェックする