みなさん、音楽療法ってご存じですか??
聞いたことはあるけど、なんとなくしかわからない…
私がそうでした。
音楽療法ってなんなのか、ググってみると
『音楽療法とは、音楽の持つ生理的、心理的、社会的働きを活用することで、心身の障害の回復や、機能の維持改善、その他、生活の質の向上、行動の変容などを目的に、音楽を意図的、計画的に使用することを意味します。ただし、単にBGMとして流すというだけではなく、認知症(痴呆症)高齢者、精神障害者、交通事故などによる脳障害後遺症を持つ患者や、脳性まひ、小児まひ、自閉症児・者に対して、音楽を介して、コミュニケーションを図っていく心理療法です。』
とありました。
じゃあ、その音楽療法をする音楽療法士ってなんなの??
『交通事故などによる脳障害などで、脳が機能しているかどうかが不明で、コミュニケーションも全くできない状態の患者に対して、演奏を聴かせたり、歌を歌って聞かせたりするといった音楽療法が行われ、コミニュケーションがはかられます。こうした、音楽を用いたリハビリテーションなどのセラピーを担う専門家が、音楽療法士です。』
とのことでした。
心に訴えかける、ということなんですね

デイサービスほのぼの建家では、音楽療法を是非してみたい
と相談員強い希望により今回音楽療法士の方に来ていただき、実施することができました


ハンカチのような布を持って、音楽に合わせて歌を唄ったり、体を動かしたり…
写真ではなかなかお伝えしにくいのですが、皆様とっても笑顔で楽しそうでした

参加されたご利用者様が、ニコニコ笑顔で取り組まれ心ひとつになった印象でした

心に響いたんでしょうね

残念ながら、音楽療法士の方にBlogの掲載許可を取るのを忘れていたので遠目から…
色とりどりの布がひらひらと、見ていても心が穏やかに楽しくなりました

さて、そんなデイサービスほのぼの建家ですがこれからもいろんなことやっちゃいますよ

どんなところかな??と気になれば是非ご連絡ください。
いつでも見学いただけます

体験利用も受付中

お問い合わせは・・・
デイサービスほのぼの建家
尼崎市建家町68番地
TEL 06-6415-7191
までご連絡ください

また、一緒に働いてくださる職員さんも募集しています。
当社には、デイサービスをはじめグループホーム、ケアプランセンター、サービス付き高齢者向け住宅、訪問介護、小規模多機能ホームもございます。
私たちと一緒に働いてみませんか??
是非ご連絡ください。
株式会社ほのぼの
統括本部
06-6415-7291