2020年05月25日

緊急事態宣言解除!

IMG_1813.jpg

先日のお誕生日サプライズ!!!
私の中で、毎日続いておりました
当日…管理者たちがサプライズしてくれました自宅に戻ると、子供たちもパーティをしてくれました
翌日…顧問がケーキでサプライズしてくれました
翌々日…父が突然ケーキを持って現れましたww

毎日ケーキ三昧で、いつも以上に太りましたw
でも、愛を感じた3日間でした

今まで以上に、愛情をみんなにお返ししたいと思います

さてさて、そんな中新型コロナウイルスにおける、緊急事態宣言が大阪府、兵庫県とも解除されましたね。
だからといって、コロナウイルスがなくなったわけでもありません…(本当は、消滅してくれていたらよかったのですが
各事業所、いままで緊急事態宣言において様々な対応方法をおこなっておりました。
緊急事態宣言が解除されても、コロナウイルスの感染を常に予防しながらうまくつきあって生活していくしかないんですよね
緊急事態宣言が解除されたので、どんどん外に出て今まで通り自由に生活できるのかと言われると…
常に潜んでいるコロナウイルスをどう予防していくかを考えながら、生活していくしかないんですよね
当社の感染症対策委員会でも、様々な話し合いが行われました。

入所者様・利用者様に目を向けた日常生活を考え、答えをだすべきである。

なので、以下の通りの対応方法を6月1日より行ってまいります。



面会について

グループホームほのぼの、グループホームほのぼの建家、グループホームほのぼの塚本、サービス付き高齢者向け住宅ほのぼの建家 4つの入居系サービスにおきましては、引き続き面会の自粛をお願いいたします

施設内に、『持ち込まない』ことが重要であると考えています。高齢者の施設であるという観点より、入居者様に感染してしまうと重篤化する可能性が非常に高いため、できる限り、出入りする方を少なくするための対応であるとご理解くださいませ。

また、やむを得ない場合の面会につきましては、できる限り決まったご家族様でマスク着用を徹底お願い致します。なお、玄関先で面会簿の記入(名前、続柄、面会先名、検温、時間)は必須とし、咳等の症状のない方とさせていただきます。時間もできる限り短時間にてお願い致します。


外出について

日用品等の買い物や、通院等日常生活に必要な外出は自粛を解除いたします。

しかし、①マスクの着用 ②短時間であること ③外出先を伝えて頂くこと ④人ごみを避けること は必須といたします。また、外出時・帰宅時には手洗い、消毒もおこないできる限りの感染症予防の対応をお願い致します。しばらくの間は、余暇の外出はご遠慮ください

デイサービスについて

いままで、訪問サービスへの切替等で対応しておりましたが通常営業させていただきます。

しかし、3密を回避するための策(ソーシャルディスタンスの確保をすべく、アクリル板の設置や時間帯の変更、レクリエーションの方法などの変更)は引き続きおこないます。




緊急事態宣言は解除されたものの、新型コロナウイルスがなくなったわけではなく、冬には再度流行するのではないかと言われております。

私たちにできること…

みなさまが、安心して生活できる環境を整え、日常生活を送っていただくことだと考えています。

皆様には、ご不便をおかけいたしますが全ては入居者様、利用者様の安全・健康のためとご理解、ご協力お願い致します。


GHサ高住入居者様・家族様手紙.pdf

デイ利用者様・家族様手紙.pdf

居宅介護支援事務所各位.pdf

posted by ほのぼの at 12:48| 兵庫 ☁| 株式会社ほのぼの | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。