過ごしやすい気温となってきましたね

朝夕は少し肌寒い感じもします

秋を感じさせるこの感じ…私はとっても大好きです

さてさて、前にYoutubeの撮影したよ~ってお知らせしたかと思うのですが…
少しばかり失敗しておりまして

再度撮影に挑みました



内容なども少し変えちゃいました

介護を学んで行くという、根底は変わらないのですが~
なんとっっ
鳥取だらずプロレス 因幡のバッファロー が介護職を始めた!!!
ということで、コラボすることにしました

ちなみに、因幡のバッファローを知らない方にご紹介

こちらがバッファローさん

現在は、プロレスラー兼介護職です

因幡のバッファローさん(長いので以下バッファローで統一させてもらいますね
)との撮影で大人はワクワクでしたが、子どもたちは被り物とかって苦手な子が多いので大号泣を予想していました…


ところが・・・
さすがバッファロー

大きな体でマスクを被っているのにもかかわらず、子どもたちに優しい

子どもたちも、最初は遠くから眺めていたのですが自然と近づいて仲良しになっていました

当社のグループホームほのぼの尼崎のお庭で撮影したんですが、前を通る方や施設内からは入居者様・職員が撮影風景を見学するという

バッファローのおかげで、子どもたちも一生懸命撮影に挑み和気あいあいと時間は流れました

休憩タイムには、こんな光景が・・・
みんなで仲良く本部に帰っている途中

子どもたちの頑張ったご褒美に、コンビニでアイスを買ったんです

お行儀悪いけど、食べ歩き

なんとバッファローも、この姿で一緒にコンビニ行きましたよ

コンビニに入る前に、握手や写真を商店街に来ていた方にお願いされておりました

スゴ~イ

そんなバッファローさんと、当社は何故知り合ったのか??
どうして当社のYoutubeに出てくれることになったのか???
そもそもバッファローって誰なの??
なんで介護職しているの??
どこに行ったら会えるの????
いろんな疑問出てきませんか?
その全貌も少しずつですが、Youtubeを通して配信していければなぁ
って思っています


ご質問をお受けできるように、いろんな仕組みも考えますね

そんな、子どもたち4人とバッファローの仲良し写真はこちら

SALAHA HIKARI SAAYA KYOUKA & Buffalo

みんなで介護を学び、成長していきます



介護ってなに?何をする仕事なの??と子どもたちは興味津々。
みんなでどういうことをする仕事なのか。
どういう風にすれば技術がつくのか。
などなど、いろいろお勉強します

色んな人に、『介護』という仕事に興味を持ってもらいたい。
『介護』って素晴らしい仕事だと知ってもらいたい。
子どもたちが憧れる仕事になってほしい。
いろんな思いが詰まったYoutubeとなる予定です

楽しく学んでもらえればなぁ~と思います

ち・な・み・に・・・
休憩時間中の子どもたちは~
おちびちゃんたちを抱っこして、上の二人はお姉ちゃんぶってみたり~
抱っこしてもらって遊んだり~
各事業所の入居者様にご挨拶したりしていました

撮影中も・・・
自由ですwww
そんな雰囲気で、撮影しています

撮影している私たち自身が、とっても楽しんで挑んでおります

編集などもありますので、少しお時間かかりますが・・・
出来上がりましたら、お知らせいたしますね

乞うご期待
