肌寒くなってきましたね

毎年思うのですが、春や秋がどんどん短くなってきていませんか??
そのうち日本から、春や秋が無くなるのではないか…
なんて思っている今日この頃です




私が、四季の中で一番好きな秋がなくなっちゃうとすごく寂しいです

そんな切ない気持ちとは裏腹に、ほのぼの恒例のあの行事がありましたよ

ほのぼの恒例??
なに?
そんなものあったっけ~????
と思っている方もいらっしゃいますよね

会社が毎回おこなっていること

・・・ではなく、私たちが自主的に勝手に恒例化していることなんですけどね

そうっっ、アレかな?と思った方もいらっしゃいますよね?
私たちが大好きな~
















今回は~、当社のマネージャー

いつもは、私と共に先頭切って計画をする側のマネージャー。
・・・ということは、ばれることは想定内

なので~、マネージャーが考えていない日に実施する必要があります

いつも、誕生日当日が多い
なので、日にちをずらさないとね


誕生日の後になると、当日『おめでとう
』って言いにくくて知らないふりをしないといけないのにも限界がある…


なので、実行日はお誕生日前日に決定

さてさて、段取りを…
プレゼントやケーキは、分担して購入する
ってとこはいつもスムーズ


当日どう驚かせるのかがポイントです

まずは、シークレットラインにて前日の17:30には集合

当日のシフトを確認しながら、ほぼ全員各事業所から時間に合わせて集合して~

どのように、マネージャーを呼び出すかです。
当日のマネージャーのスケジュールは、会議が17:30頃終了予定なのでそこからが勝負です

呼び出し係は、私と事務長~
事務長が「マネージャー二人に相談したいことがあるのでサ高住屋上に来てほしい。」と連絡

事務長…深刻さを醸し出さなければいけない。でも、屋上にあがるまでに会ってしまうと表情にでてしまう~
とマネージャーと日中の接触をできる限り避けておりました


そうこうしながら、私は彼女が会議をしている様子をモニターや現場に行って何度も確認しながら連行する役目

みんなは、屋上に上がり身を潜め上がった瞬間に驚かせる役目

ココ、連携がとっても大事

こまめにLINEを使いながら現状報告を逐一おこないながら、屋上に到着

エレベーターが開いた瞬間に、クラッカー🎉
一気に表情が曇るマネージャー…
なぜかって??
そう、予期せぬサプライズに悔しかった様子

そのあとは、この笑顔

歌も歌って、お祝い

ローソク消して、盛大にお祝い

みんなから、プレゼント

「ちょっと、そんなんずるいわ!!誕生日今日ちゃうから油断してた!絶対明日やと思ってた!!」
と嬉しさ半分、完全に騙されたと悔しさ半分

それでも、とっても喜んでくれた彼女です

高須マネージャー、改めておめでとう
