先日、介護相談会を実施したんですが初の試み

大丈夫かな?と心配半分、準備はしているので大丈夫!という気持ち半分でした。
なかなか、相談会の実施を周知するのに苦戦したこともありご相談いただいた方は少数名でしたが…
結構、いろんなお話ができました

ネットが身近にあり、簡単に調べることができる時代…。
今度は、情報が多すぎて
「じゃぁ、どれがいいねん
」

という感じのようです。
ご入居を検討されているご家族様のご来場でした。
もちろん、感染症対策はバッチリで
①検温
②消毒
③ソーシャルディスタンスの確保(アクリル板など)
は徹底して、おこないました。
いろいろと、事前に調べてきておられ質問したい内容などもまとめておられたため、ビックリ
しました。

うちの職員も全員知っているかしら??と思うような事柄も熱心に調べておられ、疑問点などをご質問されたり…
また、他の方法もご提案させて頂いたり…
参考にして下さればいいなぁ~と思います

そんな、第一回目の介護相談会ですが12月に第二回も実施いたします

そして、相談会のPRでFMあまがさきに部長が出演します

12月2日(水)
FMあまがさき(82.0MHz)
8:00~8:15
12:45~13:00
16:00~16:15
ぜひお聞きくださいね

収録はすでに、済んでいるんです

私は今から楽しみにしています

収録風景もパチリ

サービス付き高齢者向け住宅ほのぼの西難波(2021年4月OPENのサ高住です)の施設長(予定)と二人で収録に同行したんですが、スピーカーから流れてきた部長の声が…
いつもより優しくない??
と盛り上がって聞いていたことは

です



