こんにちは!
お正月気分もあっという間・・・
一気に日常に戻りましたね
お正月でも日常でも毎日楽しいのが私ですが
そんな中でも、コロナウイルスという敵がどんどん近づいてきています…
緊急事態宣言もまもなくでるかもしれない。
そんな中私たちにできることは、やっぱり予防の徹底なんですよね
敵はどこに潜んでいるのかわかりません
どんなに強い人(スポーツ選手なども)かかってしまう
目に見えない敵ほど怖いものはないですよね
敵は目の前です!
打ち勝つために、各事業所対策万全で挑んでいますが気が緩むことなく全力で対策継続していきます
さて、私がよく子どもたちが小さい頃に言ってたのが『やさしい気持ち』という言葉。
小さい子にもわかるように言った言葉なんですが、最近の次女のブームです。
私が怒っていたら「やさしい気持ち!!」と言われ、犬が吠えて怒ったら「やさしい気持ち!!」と犬は怒られ…
お姉ちゃんが物を貸してくれなければ、「やさしい気持ち!!」と貸してもらおうとする…
「やさしい気持ち」をはき違えています
本当は、相手の立場に立って物事を考えてほしい。自分が嫌なことは相手も嫌だと思っているかもしれないと考えてほしい。と思っていたのですが・・・
次女、かなり自分本位の『やさしい気持ち』です
そして、先日入居者様とお話をしていて『やさしい気持ち』を頂きました。
自分の事よりも、周りの事や相手の事、他の入居者様や職員のことを考えて行動して下さっている…
そんな気持ち、みなさんずっと持ち続けていますか??
私は、正直忘れてしまうことがよくあります。
自分本位の行動や考え…
でも、初心に帰って『やさしい気持ち』を取り戻そうと思います。
そして、次女に『やさしい気持ち』の本当の意味をもう一度教えなければとおもう今日この頃です
コロナ感染が拡大し、風評被害がすごいようです…
感染した方に対しての、攻撃もひどくあるようです。
そんな時は、『やさいい気持ち』を思い出していただきたいなぁと思っています。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
~お知らせ~
今回第三回目!
『介護相談会』を実施することになりました
介護について悩んでいる方って多いですよね?
ご高齢の方の在宅介護は、ご本人にもご家族にも不安や悩みがつきものです。
・誰に相談すればいいのか…
・どうしたらいいんだろう?
・どんな方法があるんだろう?
・みんなが幸せになる方法はないのか?
などどんなご相談でも構いません。
・どうしたらいいんだろう?
・どんな方法があるんだろう?
・みんなが幸せになる方法はないのか?
などどんなご相談でも構いません。
介護に関するご相談ならお任せください
当社の職員が、ご相談内容に応じ様々な解決策やご提案をさせていただきます。
もちろんお力になれることでしたら、一緒に対応させて頂きます。
■こんなお悩みありませんか??
・介護保険はどうやって使えるの?
・入居費用はどのぐらいかかるの?
・施設の種類がたくさんあるけれど、違いはなに?
・いい施設の選び方はどうすればいいの?
・介護保険はどうやって使えるの?
・入居費用はどのぐらいかかるの?
・施設の種類がたくさんあるけれど、違いはなに?
・いい施設の選び方はどうすればいいの?
■こんな人にオススメ!!
・在宅生活では限界があり、入居を考えている方
・介護保険を利用したい方
・入居をしたいけど、どの種類の施設がいいかわからない方
・入居したいけれど、入居費用が気になる方
・自分(家族)にあった施設が知りたい方
・自分(家族)に必要なサービスが知りたい
・在宅生活では限界があり、入居を考えている方
・介護保険を利用したい方
・入居をしたいけど、どの種類の施設がいいかわからない方
・入居したいけれど、入居費用が気になる方
・自分(家族)にあった施設が知りたい方
・自分(家族)に必要なサービスが知りたい
◆◆イベント内容詳細◆◆
日にち:1月24日 (日)
時間:10:00~15:00(予約制)
参加費:無料ですが、先着15名までとなります。
日にち:1月24日 (日)
時間:10:00~15:00(予約制)
参加費:無料ですが、先着15名までとなります。
場所:
①デイサービスほのぼの建家
尼崎市建家町68番地
①デイサービスほのぼの建家
尼崎市建家町68番地
②ZOOMやLINEでのオンライン
参加URLは、お申し込みいただいたPeatixにて、前日にメッセージさせていただきます。
参加URLは、お申し込みいただいたPeatixにて、前日にメッセージさせていただきます。
『内容(予定)』
・ご相談内容により、担当者がご相談に応じます。
・ご相談内容により、担当者がご相談に応じます。
■ 相談担当者 ■
介護支援専門員(ケアマネージャー)、介護福祉士などの資格を保有した「株式会社ほのぼの」の職員
介護支援専門員(ケアマネージャー)、介護福祉士などの資格を保有した「株式会社ほのぼの」の職員
■ 主催■
株式会社ほのぼの
尼崎市建家町53番地
株式会社ほのぼの
尼崎市建家町53番地
お問い合わせ先
TEL:06-6415-7291
TEL:06-6415-7291
【株式会社ほのぼの】
http://honobono-gr.com/
http://honobono-gr.com/