2019年08月18日

台風が過ぎ去り…

夏ですね~。
暑いですが、暑さに負けずみなさん元気にお過ごしですか??
つい先日大型台風が過ぎ去りましたね

昨年の台風の経験もあり、台風が来るとわかってからは当社の在宅系の事業所は対応策を練っていましたよ
お休みする事業所さんも多数ありましたね
危機管理ですね。

当社も判断に迷いましたが、尼崎のデイサービスの利用者様可能な限りお休みか振替利用という形で、なるべきご迷惑をおかけしないよう対応いたしました。
大阪のデイサービスは、学校とおなじように朝7:00の時点で警報がでていればお休みし出ていなければ通常営業。
途中での警報が出れば時間短縮営業としました。

結果…
警報がでたものの、ほぼ影響なく何事もなかったかのうように過ぎ去りましたね
よかった
去年の教訓を生かし、事前に準備していれば怖いものなしですね
夜中は、かなりの爆睡をしていた私…すごかったのか…そうでもなかったのか…私にはわかりませんが

さてさて、つい先日当社に新しく入った職員がいます
とってもかわいい、職員です。
通称 キョンキョン

グループホームほのぼの建家のアイドルです

そんなキョンキョン。
当社の部長が大好きです
部長も、キョンキョンが大好きなんです…
社内恋愛?!
キョンキョンのお母さん公認の仲なんです。
社内恋愛はややこしい!!と思っていませんか?
わたしたちは、そっと見守ります…

恋愛は自由です

キョンキョンは、グループホームだけではなく本部のお仕事もこなします。
そんな本部でのヒトコマをご紹介いたします

当社のアイドルキョンキョンです!!!!!

IMG_0698.jpg

部長にべったりですね~
一目は気にしない二人のようです

そう、キョンキョンは実はグループホームほのぼの建家の職員のお子様一緒にご出勤でした

なぜか、部長にべったりで私たちが「おいで~」と手を差し伸べると…
払いのけます
「ゆずちゃんのママやで~」「さらちゃんのママやで~」とママアピールをする私…
一切見向きもしてくれません…

IMG_0702.jpg

iPadでユーチューブをつけて、部長から離すことに成功
離れたのをきっかけに、再度チャレンジ
「おいで~」



結果は~



・・・・・




部長に泣きそうになりながら、助けを求めておりました
キョンキョンわたしにも振り向いて~


IMG_0705.jpg

そして、ネンネタイム・・・

IMG_0704.jpg

なんてかしこいキョンキョン
うちの娘がこんなに小さいころなんて、私から離れて寝てくれることなんてなかったですよ…
ずっと抱っこちゃんだったのに、キョンキョンはおりこうさん

最後は、ママお迎えで退勤していきました
突然、グループホームからキョンキョンを連れて(キョンキョンのお茶やタオルなどの小さいバッグをさげて)事務所に戻ってくる部長を想像してください…



人さらいにしか見えませんでした



ご入居者様たちもきっと癒されたでしょうね~

それにしても、わたしたちではなく、部長にしか心を開かないキョンキョン…
なぜなの?どうしてなの???
永遠のテーマです…

とってもかわいいキョンキョン、1日お仕事お疲れさまでした
posted by ほのぼの at 20:00| 兵庫 ☀| グループホームほのぼの建家 | 更新情報をチェックする

2019年06月09日

お誕生日パーティー

どんどん暑くなってきていますが、体調崩していませんか?
温度差が激しいこの季節、体調を崩す人が続出だそうですよ
みなさん、体調管理には気を付けてくださいね

さてさて、今日はグループホームほのぼの建家でとっても嬉しいお祝いをさせていただきました
なんとっ、グループホームほのぼの建家のご入居者様が 100歳 を迎えられました

職員たちは、ご入居者様の100歳のお祝いを盛大におこないたい!と、ずいぶん前からいろんな準備をしていたようですよ
職員たちのご入居者様への愛はハンパないです

ご家族様にも声をかけさせていただき、グループホームのフロアではなかなか行いにくいので、1階のデイサービスほのぼの建家を会場にしました
もちろん、デイサービスほのぼの建家の管理者含め職員たちも100歳のお祝いならば盛大に祝ってほしいとフロア内をきれいに清掃し(いつもしていますが)場所を提供
グループホームほのぼの建家の職員だけではなく、会社全体で協力体制ばっちり
今日のこの日を迎えました

職員一同より、ご入居者様へプレゼント

IMG_0291.jpg

職員からの愛のプレゼント
誰が言うわけでもなく、積極的にプレゼントするなんて…みんなの気持ちに感動です

そして…

IMG_0357.JPG
*注意…ご家族様の許可を得て写真は掲載しております。

みなさまからも、プレゼント
お花に囲まれるなんて素敵

IMG_0399.JPG

とても喜んでくださったご入居者様

IMG_0405.JPG

このちゃんちゃんこはグループホームほのぼの建家のリーダー手作りなんですって
ほんと、愛がこもっていますよね

そんな愛を受けて、皆様記念撮影大会

IMG_0406.JPG

ほんと、ご家族様からも職員からも愛されているご入居者様です

そして、ボランティアさんにも来ていただき、皆様たのしんでおられました

IMG_0421.JPG


IMG_0428.JPG
わたしも、のぞきに何度か行かせていただいたんですが職員も、ご入居者様もとってもいい笑顔でした
ご入居者様同士、「おめでとう」と何度もおっしゃる姿はとても微笑ましくそしてとても素晴らしかったです。

お誕生日って、いくつになっても特別ですよね
特別なお誕生日の、もっと特別な100歳のお誕生日会をグループホームほのぼの建家で開催できること、とぉーーーーってもありがたく幸せです。

グループホームほのぼの建家をはじめ、各事業所100歳といわず世界最年長を目指します
元気で長生き
素敵です
これからも、元気に世界最年長を目指してくださいね
わたしたちも、できる限りの支援をさせていただきます

今日は、ご入居者様、ご家族様、素敵なお誕生日会をありがとうございました

そして、職員のみなさんありがとうございました。



posted by ほのぼの at 21:38| 兵庫 ☁| グループホームほのぼの建家 | 更新情報をチェックする

2019年02月03日

オニはそと~ 福はうち~

今日は、節分ですね。
豆撒きしましたか??
オニはやってきましたか??

なんとっっ、グループホームほのぼの建家にオニがやってきたようですよ
ご入居者様、一丸となって鬼退治しました
真剣に豆を投げる方、笑顔で投げる方、いろいろな方法で一生懸命豆まきしてくれました

IMG_0004.jpg

♪おにはそと~ ♪ふくわうち~

もちろん、職員オニに向かって精いっぱいなげちゃいます
今年も、オニはどこかへ行っちゃいました
これで、いいことばかりの1年になりそうですね

ちなみに今年の方角は・・・

ehoumaki_ehou2019[1].jpg

だったようですよ
ちゃんと、恵方巻をしゃべらずに食べましたか??
おしゃべりの人も、食べるまではしゃべっちゃだめですよ

そして、グループホームほのぼの建家のご入居者様たちはごはんを作るのに必死でした

IMG_9937.JPG
何ができるのかな・・・

IMG_9936.JPG

真剣ですね

でもでも・・・
ごめんなさい。完成したお食事は気づいた時にはみなさまの胃の中に
でもおいしくいただいたようですよ

そんなことをしているとは知らず・・・
隣の事務所にいてたわたし・・・
行けばよかった

次からは、お知らせいただかないと

オニさん…もう、うちの長女には通用しませんが次女には絶大なる恐怖心を与えてくれる存在で…
悪いことをすると、私の電話にオニさんから電話がかかってくるんです
その怖がり方は半端ない
漫画のように、飛び上がって半泣きになって必死に『もうしませんっっ!!!!!!』と言い続けています。

オニさんは、悪い子が大好きでいつもお空から悪い子がいないか探しているんです。
だから、悪い子を見つけるとすぐにやってくるんですよ
オニさんとカミナリさんは、お友達で雨の日は二人でお空から見てるからとっても怖いんですよ…

って、わたしが子供たちに話している我が家のお話ですがなぜか甥っ子もそう思っていてオニさん効果は絶大です
みなさん、気を付けてくださいね~

さてさて、節分も終わりまして先週お話ししました『ほのぼの塾』がまもなく開講ですよ
どんな塾になるんですかね

とっても楽しみです

なんだかんだで、管理者たちもワクワクしているようですよ
みんなで集まって、楽しい塾になればいいですね

次は、ほのぼの塾の入塾式のご様子をお知らせいたします
(入塾式なんてあるのかしら
posted by ほのぼの at 21:32| 兵庫 ☔| グループホームほのぼの建家 | 更新情報をチェックする